- 東北
- 宮城県
- 募集終了
2016年10月7日 掲載
牡鹿ビレッジプロジェクト ~地域とともに営み、学び、人が出会う場を創り出す~
一般社団法人Reborn-Art Festival
- 業務委託
- 創業4年未満(3年以内)
- 社員、職員数:1-9名
- 初心者でもエントリー可
こんな人にオススメ:
コミュニーション能力を発揮!, 企画、コーディネート
- 事業のテーマ:
- 地域活性化・まちづくり
- 被災地復興
- この求人情報の特徴:
- 働くロケーションにこだわる
- 創業間もない! 会社と一緒に成長する!
募集要項
団体の事業ステージ | 創業期 |
---|---|
仕事の内容 |
地域とともに営み、学び、人が出会う場を創り出す牡鹿ビレッジの番頭さんを募集 牡鹿半島の人と海と山に寄り添い、地域の価値を再発見し、活かし伝えていくために、レストラン、カフェ、インフォメーションセンター、キャンプ場などを準備する予定ですが、施設の運営だけに捉われず、持続可能な場をつくりだすことを目指します。 RAFの拠点となっていく牡鹿ビレッジは地域住民の皆さんと作り上げていく場ではありますが、住民の多くは漁業を営んでおり、住民だけで運営していくスタイルはとれません。そこをRAFの力、右腕として新しく参画してくれる方、外部の力、そして地域の力を総動員することによって、「村づくり」を行っていきたいと考えています。 現在、漁協女性部のお母さんたちと食堂をやるにはどうしたらいいかを議論中。2017年夏開催予定のRAF本祭に向けて、年末までに地域住民や関係各所への説明会や合意形成を行っていく予定です。 特に立ち上げの時期は事業の発展に向け、外部の力や発想力、機動力が必要になってきます。その部分をRAFのスタッフだけではなく、起業マインドのある右腕の方に参画いただくことによって、より一層強くしていきたいと考えています。 また、地域の方々の考え方やご意見を蔑ろにすることのないよう、ワークショップを開催するなど丁寧に時間をかけてつくっていきたいと考えています。 1年後には、浜の方々から頼りにされ、皆さんが困った時には頼られる存在で、こちらが困った時には「○○さん/くんが言うならしょうがないなぁ。ひとつやってやるか!」というような言葉をかけてもらえるような存在になってもらえたら嬉しいです。牡鹿ビレッジから半島に新しいなりわいを生み出していくこと、「こんなお店やサービスが牡鹿にあったらいいな」を積極的に考え実行してくれることを期待します。 ■この仕事のやりがい 誰も正解がわからないなか、住民とともに試行錯誤しながらビレッジづくり(街づくり)を行っていくのは、まさにゼロから何かを生み出していくことになります。それを楽しめるか否かはあなた次第。課題も多いけれど、それらを問題だと思わず解決に向けて自ら考え行動していくことが求められると同時に、それがこのプロジェクトのやり甲斐となります。 今後Reborn-Art Festivalが10年かけて地域と一緒に育っていくなかで、拠点となる牡鹿ビレッジを「人と人との出会いを生み出す場」として育ててくれる人材を募集します。 |
期待する成果 | 地域住民や関係団体と丁寧にコミュニケーションをとり、プロジェクト立ち上げ期の基礎固めとプロジェクトの発展に向けた企画・提案とその実現を期待しています。 |
対象人材像 | 素直で誠実な方 社会と組織の成長を一緒に喜べる方 社内外とのコミュニケーションを取れる方 相手の立場に立って考え、行動できる方 【こんな人には向いてない】 ・ネガティブ ・できない理由ばかり挙げ、建設的な思考ができない人 ・混沌としたところや決まってない中で物事を動かすのが嫌な人 ・他者責任にしてしまう人 |
応募資格 | 社会人経験が3年以上ある方 |
勤務地、住所 | 宮城県石巻市牡鹿半島、石巻市街地 |
勤務時間 | 業務委託契約のため、勤務時間の定めはありません。 |
就業期間(契約) | 1年間 |
給与 | 業務委託報酬として25万円/月 ■福利厚生 ご自身で国民健康保険、国民年金に加入をお願い致します。 |
給与以外の報酬 | 単なる食堂・カフェの立ち上げプロジェクトではなく、多様な要素(アート、飲食、インフォメーションセンター、キャンプ場など)を含んだ場を多様な人々と共につくりあげることから、他では経験できないことが得られます。例えば食堂・カフェの運営にアートの企画を取り入れることや、併設の展示スペースでのイベントと食堂・カフェが連携するなど、沢山の可能性があります。それが街中ではなく半島部にあるという意味で、集客や経営に関する試行錯誤によってかなり鍛えられると思います。 |
休日、休暇 | 業務委託契約のため、休日、休暇の定めはありません。 |
職場の雰囲気 | 海と山に囲まれた自然豊かな牡鹿半島で毎日気持ちよく働くことができます。地域の方々とかなり交流することができます。 |
入社後1ヶ月のイメージ | RAFの担当者(河合)と二人三脚で考え、行動していただきますが、基本的には自ら学び、経験し、考え、提案などしていただきます。 |
選考プロセス | ・書類選考 ・一次面接(ETIC.右腕プログラム担当者) ・最終面接(右腕プログラム参画先団体の代表者) ・事前課題 ■応募方法 ご応募は、下記サイトからエントリーシートをダウンロードし、指定のメールアドレスにお送りください。 http://www.etic.or.jp/migiude/ishinomaki/apply/ 今回の募集は、「Reborn-Art×右腕プログラム」の制度を用いるものです。1年間の業務委託契約を締結し活動を行います。 詳しくは、東北ベンチャーズHPをお読みいただき、ご不明な点は、HPよりお問い合わせください。 http://tohoku.localventures.jp/ また、エントリーを検討されている方向けに右腕プログラム相談会を実施しています。詳細は以下をご覧ください。 https:///www.etic.or.jp/migiude/briefing/ ■その他 この求人は、「Rebon-Art×右腕プログラム」の制度を用いる業務委託事業です。 起業志望や新規事業創出に関心を持つ人材に対して、地元事業者のリーダーの右腕としての参画機会と、その後の創業⽀援の機会を提供することを目的としています。 1年間の右腕としての活動期間後は、地域内での起業や、受入先での右腕的参画などを想定しています。 詳しくは、東北ベンチャーズHPをお読みいただき、ご不明な点は、HPよりお問い合わせください。 http://tohoku.localventures.jp/ |
企業・団体概要
- 企業・団体名
- 一般社団法人Reborn-Art Festival
- 設立日
- 2015/7/6
- 代表者名
- -
- 従業員数
- 6名(うち正社員4名、ap bankからの出向2名)
- 事業内容
- Reborn-Art Festivalの事務局運営。
アート・音楽・食・暮らしなどのテーマから地域の魅力や資源を確認し、新たな価値を作り出す総合祭Reborn-Art Festivalの企画・運営をアーティスト、地域住民、行政、企業などのステークホルダーを調整しながら行う。 - 業種
- -
- ホームページURL
- http://www.reborn-art-fes.jp/
- 企業・団体住所
- 宮城県石巻市中央2-10-2
代表メッセージ
ap bank職員/
河合 恵里
2009年早稲田大学国際教養学部卒業。国際見本市主催会社にて1年弱セミナー企画運営を担当する。その後は友人と古本屋を立ち上げ約1年仕入れから値付け、在庫管理、店頭販売まで経験し、友人に店は託しその後は1年間外資系IT企業にて新卒採用に従事する。2013年にap bankへ転職し、2014年にReborn-Art Festival(RAF)立ち上げのため石巻に移住し、現在も石巻をベースに主にRAFの仕事を行なっている。
- 代表者メッセージ
- 石巻の方々に「楽しい!」「面白い!」「今後も継続していってほしい」「これからの石巻が楽しみだなぁ」と、そして外の方々には「これがきっかけで石巻に来られて良かった」「これからも石巻に関わり続けたい」「これから石巻が復興していく姿をもっと見たい」、そんな風に思ってもらえたら成功なのかなと思っています。Reborn-Art Festivalを通して、そのような人と人との出会い、交流が生まれたら嬉しいです。
一緒に働く仲間とは、復興の只中という石巻でRAFを開催する意味や意義をよく考え共有し、人々に愛されるお祭りにしていきたいです。やってる私たち自身が楽しくないと、人を楽しませることはできません。大変な仕事ですが、楽しむことを忘れずに仲間と進んでいきたいです。 - 企業、団体ビジョン、ミッション
- Reborn-Art Festival(以降、RAF)のコンセプト「生きる術」を体現する場として、とる(獲る、採る)、育てる、つくる、食べる、まつる、遊ぶ、集まる、発見する、伝える、これらの動詞をキーワードに、人が出会い、新しいなりわいが生まれ、様々な循環が生まれる場所を地域住民の皆さんと共につくっていきます。