- 関東
- 千葉県
- 募集終了
2016年3月9日 掲載
未活用不動産×合宿=地域活性!合宿の食事をプロデュース
株式会社R.project
- 正社員
- 創業4年以上
- 社員、職員数:10-49名
こんな人にオススメ:
コミュニーション能力を発揮!, 企画、コーディネート
募集要項
団体の事業ステージ | 変革期 |
---|---|
採用の背景 | 既存事業拡大 |
募集の背景 | 未活用不動産を活用し地域にお金と人の流れをつくっているR.projectは、食事の地産地消率を上げることにチャレンジするために、食材調達からメニュー開発を含めた調理スタッフを募集します! |
仕事の内容 |
『食事の地産地消率をあげて』合宿の食事を変えたい!生産者と交渉しながらメニュー開発を行う調理スタッフを募集 合宿中の子供達にとって食事というのはとても重要なものです。しかし、多くの合宿所で、おろそかにされてしまっており、 合宿の食事=おいしくないというイメージがあるのではないかと思います。 本来であれば、食事というものは、 一番地域の特色が出て、地域の良さを知ってもらうことができ、また来てもらう動機付けができるものだと考えています。 そこで、私たちは合宿所の食事=おいしくないというイメージを払拭するだけでなく、 地域に根ざした食事を提供していきたいと考えています。 栄養バランスがいいものを提供することはもちろんですが、 大切にしていきたいのは、なるべく"地域のもの"をつかうこと。 現状、食材は地元に拠点を置く業者さんから仕入れるようにはしているのですが、 その割合を上げていきたいと思っています。 私たちが運営する合宿施設全体での食事の提供は、年間10万食。年間1億円の売上です。 今回採用する方には、調理やメニュー開発だけでなく、 ・アルバイトの方でも活躍できるように大量の調理を効率よく作る仕組みを考えること。 ・栄養分表示、産地の説明、料理のストーリー、盛り方や食器類の選択など、お客様に楽しく見せる方法を考えること ・生産者さんとの交渉を含めた食事での地産地消率を上げること をお願いしたいと思っています。 |
期待する成果 | ▼これからやりたいこと ・直売所や農家さんから野菜を仕入れたメニュー開発。 特に、近隣の直売所の売れ残った野菜(売れ残った野菜は農家さんに返され、農家さんが廃棄してしまうこともあるようです)や、 形が悪くて市場に出せないような野菜を利用できればと思っております。 ・漁港との連携 サンセットブリーズ保田がある鋸南町は、東京湾の美味しいお魚がたくさん獲れる漁師町です。 その新鮮なお魚を使ったメニュー開発ができればと思っております。 一度に大量の食事を提供しなくてはいけないので、なかなか難しいところがあるかもしれませんが、 うまく調整しながら、食事が合宿所の一つの魅力になるようにしていってほしいと思っております。 調理経験は長くなくても構いません。 私たちの想いに共感し、意見を出し合いながら、実現のために動いてくださる方と一緒に働ければと思っております。 |
対象人材像 | ・調理が好きな方(経験者優遇) ・地域の生産者や業者さんと関係性をつくり、交渉ができる方 ・様々な関係者とコミュニケーションをとり、調整することが好きな方 ・様々なことに興味を持ち主体的に取り組む事が出来る方 ・協調性を大事に出来る方 ・自分でスケジュール管理を行い、ものごとをどんどん進めていける方 【こんな人には向いてない】 ・ネガティブ ・混沌としたところや決まってない中で物事を動かすのが嫌な人 |
勤務地、住所 | アルビンスポーツパーク(千葉県長生郡 長柄町長柄山522) サンセットブリーズ保田(千葉県安房郡鋸南町大六1032) |
勤務時間 | 実働8時間(休憩1時間) |
給与 | 200,000円〜スキルに応じて相談 |
休日、休暇 | ・勤務体系:シフト制および季節変動制 ・勤務日数:季節変動制(月間20日~24日) |
職場の雰囲気 | 20代〜70代まで幅広い年代の人が働いています。面倒見がいいアットホームな職場です。 |
入社後1ヶ月のイメージ | 先輩社員と一緒に、基本的な調理の流れをつかんでもらったあと、地元の人に農家さんや漁師さんなどのキーマンを紹介してもらいながら、関係性を作っていってください。 |
サポート体制または教育体制 | 施設で働くスタッフは地元の人がほとんど。地域のことは地元の人に聞くのが一番!親切に教えてくれるスタッフばかりです。このプロジェクトは施設単体だけでなく、複数の施設をまたいで行って欲しいR.project全体のチャレンジです。マネージャーや営業、役員などにも意見を聞きながら進めることができます。 |
選考プロセス | ・一次面接(担当者、会社説明を含む) ・二次面接(エリアマネージャー・役員) ・最終面接(代表者) ※面接回数は異なります |
企業・団体概要
- 企業・団体名
- 株式会社R.project
- 設立日
- 2006/11/8
- 代表者名
- 丹埜倫
- 従業員数
- 100名(うち正社員25名)
- 資本金
- 34,750,000円
- 事業内容
- R.Projectは、日本各地で見落とされている魅力を再発見し、
地域と共に新しい人の流れをつくる会社です。
・宿泊施設の運営事業
・イベントの運営事業 - 業種
- 宿泊業
- ホームページURL
- http://rprojectjapan.com/
代表メッセージ
代表取締役/
丹埜倫
1977年生まれ。慶應義塾大学法学部卒業後、ドイツ証券東京支店、リーマンブラザーズ証券東京支店に勤務。
日本株トレーダーとして勤務する傍ら、スカッシュの日本代表として世界選手権に出場。 2006年に金融業界を離れ、株式会社R.projectを設立。自身が中学校時代に通った千葉県鋸南町の保田臨海学校を千代田区から譲り受け、リノベーションの末にサンセットブリーズを立ち上げる。
現職のほか、株式会社ロハスインターナショナル取締役、鋸南町観光協会理事、館山青年会議所会員、城西国際大学観光学部講師を務める。
- 代表者メッセージ
- R.projectは、固定観念で見落とされる日本のポテンシャルを発揮する会社です。
現在は地方地域の遊休施設活用というテーマにチャレンジしていて、今後は教育分野にも進もうとしています。
社会問題に対して高い関心を持ち、人と違う視点でその解決策を考え、実行できる活力のあるチームを目指して頑張っています。 - 創業の経緯、社会的背景
- 生まれたころから房総の田舎と新宿を行ったり来たりする生活をしてきた影響で、地方地域と都心のギャップについては昔から関心が高かったです。
日本の地方地域は美しい自然、豊かな文化や味覚がありながら都市部へのアクセスが非常に良いという特徴を持っています。
一方で地方地域は都市部への人口流出が深刻で、それに伴い遊休不動産の発生や、公共施設の維持管理負担などの課題が発生しています。
この「ポテンシャルと現状」のギャップを解消することにチャレンジしたく、29歳の時(2006年)にR.projectを設立しました。 - 企業、団体ビジョン、ミッション
- R.projectは、「固定観念にとらわれず、日本が本来持つポテンシャルを発揮する」という理念を掲げています。
現在は地方の遊休施設の活用というテーマにチャレンジしていますが、今後は教育分野にも進みたいと思っています。
分野を超えて、何らかの事情で本来のポテンシャルが見落とされていることについて、R.project独自の視点でチャレンジしていきます。 - 事業の現状と課題
- 現在は千葉県と東京都で5施設の運営を行っており、今年は3~4地域での展開が決まっています。
特に行政から、遊休施設活用の事業者としての認知度や信頼がついてきました。
一方で、R.projectは人があまり目をつけない地域の使われなくなった施設において、0から集客・運営をする会社なので、人材確保が大きな課題になります。
事業に共感する仲間次第で事業がより拡大できるフェーズにあります。 - 今回の求人及び若手人材の育成に関する経営者としての考え方
- R.projectは今まさに第2の創業を迎えています。
私はこの会社を個人的な出身地の活性化や、上場などの短期的な目標で考えておりません。
観光分野や教育分野、またそれ以外の分野であれ、社会にポジティブなインパクトをもたらし、長く成長し続ける個性豊かな会社でありたいと思っています。
今回の採用は、その旅路を一緒にチャレンジしてくれる仲間探しと位置付けており、会社全体でとても期待をしております。 - 代表者の好きな言葉
- stay hungry, stay foolish
- 仕事以外の趣味
- 好きな時間:
大学からなんだかんだ続けているスカッシュ、社員と飲みに行くこと、google mapを見ながら面白い地域や施設を探すこと。
スタッフメッセージ
-
【一緒に地域のファンを増やしましょう!】金子愛(広報・採用担当)
合宿の一番のお客様は学生。地域の食材を使った美味しいご飯を食べてもらい、その地域のファンになってもらう。そんなことを一緒に実現してくれるスタッフと働けることを楽しみにしています。
この求人情報の担当者
株式会社R.projet
担当: 金子愛
TEL: 03-3490-9611
MAIL: kaneko@rprojectjapan.com