- 九州
- 鹿児島県
- 募集終了
2016年3月8日 掲載
地域観光のフィールドを使って生業を作る人を募集します
株式会社いせえび荘
- 契約社員
- 創業4年以上
- 新卒での応募可
- 社員、職員数:10-49名
- 初心者でもエントリー可
こんな人にオススメ:
起業・経営経験者歓迎, コミュニーション能力を発揮!
募集要項
団体の事業ステージ | 拡大期 |
---|---|
採用の背景 | 既存事業拡大 |
募集の背景 | 鹿児島県南九州市頴娃(えい)は、知覧や指宿など観光地の近隣に位置しながら通過地点となってしまい、ほとんど観光客はいませんでした。しかし、お釜の蓋を頭にのせて参拝する『釜蓋神社』や、タツノオトシゴの専用養殖場である「タツノオトシゴハウス」など地域の観光資源を生かして、観光産業を盛り上がっています。こうした新しいチャレンジャーを増やしていくために一緒に頴娃で挑戦してくれる人を募集します。 |
仕事の内容 |
地域のパイオニアと仕掛ける「観光」の新しい可能性 いせえび荘がある頴娃町も5年前の観光雑誌では一つも頴娃に関する記載がなかったところから、現在では紙面の半分を使った情報が掲載されるほど、『観光』を目的に頴娃に訪れる人が多くなりました。 それはいせえび荘をはじめとして、地域の様々な人たちの連携があったからこそ。現在では、50年以上頴娃に住んでいるという先輩たちから30~40代の若手まで、地域の人たち自身が観光などのまちづくりに積極的にかかわっています。 いせえび荘は、地域の観光をけん引してきた存在。 新しい取り組みが始まっている頴娃で、そういった人たちをサポートしたいとこれまでになかった働き方をしてくれる人を募集します。 ①地域の魅力を料理をとして発信する「料理人」 いせえび荘はその名の通り【伊勢海老】をメインにした料理を提供しています。もともと伊勢海老は、長いひげや腰の曲がった姿を連想することから健康・長寿の象徴とされてきました。現在は家族3世代でお祝いに利用する方々も多くいます。 そんな方たちに対して<洋食>の形を通して新しい伊勢海老の魅力を発信してくれる方を募集します。 また、地域の方々に対しても料理教室などを通して、いせえび荘をより身近に感じてもらえる企画を一緒にやってくれる単なる料理人の枠にとらわれない人も歓迎です。 ②自分のやりたいことと、観光を組み合わせる新たな働き方(旅館フロント業務×○○) 基本的にはいせえび荘でのフロント業務を通じて接客の最前線で活躍していただける方を募集します。いせえび荘にいらっしゃるお客さんたちと話しながら、頴娃の魅力を県内外の人に伝えていっていただけるよう、「デザイナー」経験のあるかたも募集しています。 また、契約によっては週2~3日働きながら、自分のやりたい仕事や生業、地域でのプロジェクトなどに挑戦する人も応援したいと考えています。 |
期待する成果 | ・いせえび荘にとっても、こうした形で求人を募集するのは初めての経験。いせえび荘での業務を通して頴娃の魅力を体感しながら、自分自身がチャレンジしたいテーマ(できれば観光に関するもの)を実現していただくこととを期待します。 また、少数精鋭のチームで実施しているため、いせえび荘全体のことを考えながら、フロント業務やそのほかの運営業務・企画考案など多様な業務に対応していただきたいと思っています。 |
対象人材像 | ・ご自身が地域で挑戦したいテーマやプランを持っている方 (観光に関することだとなおよいですがその限りではありません) ・地域の人と積極的にコミュニケーションをとりながら、様々な業務に取り組める方 ・一つの企業だけでなく地域全体を考えながら、積極的に地域の活動にもかかわりたいと思っている方 |
応募資格 | ・要普通自動車免許(マイカー通勤も可能です) |
勤務地、住所 | 南九州市頴娃町別府5202 |
勤務時間 | 基本的にはチェックイン~チェックアウトまでのフロント業務を行える時間となりますが、みなさんの働き方によって相談したいと思っています。 |
就業期間(契約) | 正社員 |
給与 | ①正社員 200,000円~ スキルに応じて相談 ②は契約社員(パート)を想定しています |
給与以外の報酬 | 地域活性化事業、まちづくり事業の最先端を学びながら全国地域のモデルになりえる事業を創る事が出来ます。 弊社の会長が理事長を務めるNPO法人頴娃おこそ会のメンバー(町内各分野の自営業者をはじめ、農家、農協、市役所、議員など多岐に渡ます)と一緒に古民家のリノベーションや観光開発事業などに取り組むことができます。おこそ会のメンバーは、あなたがチャレンジしたい事業を強力に応援するサポーターになってくれるはずです。 |
休日、休暇 | [休日]他 [週休二日制]毎週 [その他]休日応相談 |
職場の雰囲気 | 田舎の小さな宿なので、洗練された接客はできないかもしれませんが、田舎の親戚の家に遊びに行ったような「ほっとする」おもてなしを心がけています。 |
入社後1ヶ月のイメージ | 宿の仕事にも少しずつ慣れてもらいながら、頴娃の観光資源や魅力を伝え発信してもらいたいと思っています。そのうえで、ご自身がやりたいことをどうしたらいせえび荘での仕事と組み合わせていけるか考えていってもらえればと思います。 |
サポート体制または教育体制 | 基本的にはOJTで進めますが、会社全体での接客研修なども予定しています。 また、頴娃や近隣の地域で様々なチャレンジを行っている人たちを紹介し、みなさんがやりたいテーマとの親和性が生まれるようサポートしていければと思っています。 ※地域内には空き家もたくさんあるので、ビジネスを始めたい時などは店舗のサポートもできます。(一緒にリノベーションしましょう!) |
選考プロセス | ・書類選考 ・一次面接(担当者、会社説明を含む) ・最終面接(代表者) |
企業・団体概要
- 企業・団体名
- 株式会社いせえび荘
- 設立日
- 1965年
- 代表者名
- 西村 正幸
- 従業員数
- 12名(内正社員2名)
- 事業内容
- ホテル業
飲食業 - 業種
- サービス業
- ホームページURL
- http://www.iseebisou.jp/
- 企業・団体住所
- 鹿児島県 南九州市頴娃町別府5202
代表メッセージ
代表取締役/
西村 徹
- 代表者メッセージ
- 地方で自分なりの働き方を模索している方、将来、地方で独立を考えている方、一緒に地方での働き方を考えてみませんか? 例えば、当社で週の半分はフロント業務を務め、残りは自分の生業のために時間を使う。副収入として、観光ガイドを務める、農作業を手伝う。将来の独立に向けて、空き家を探す、人の紹介をする。NPO運営(2014年総務大臣賞受賞)の経験からのアドバイスできることもあります。もちろん、当社を支える正社員の方も大歓迎です!
- 創業の経緯、社会的背景
- もともとは、精米店や呉服店を営んでいましたが、大規模なショッピングモールができるにつれて、事業の成長が見込める状況ではなくなってしまいました。その時に初代の社長が「これからは地域を観光で盛り上げたい!」との思いから、当時は町が保有する雑木林だったところを借り、いせえび荘の前身となる食事処をオープン。それから改装・増築を重ねながら現在のいせえび荘になっていきました。
- 企業、団体ビジョン、ミッション
- いせえび荘は頴娃が観光地と呼ばれる前から薩摩富士と呼ばれる名勝「開聞岳」を望む番所鼻公園で宿泊業を営んできました。地域で新しい産業が生まれていく過程に寄り添い、自分たちが新しい取り組みを行ってきたからこそ、新しいチャレンジをする人たちを応援したいと思っています。
- 事業の現状と課題
- いせえび荘では近々リニューアルを予定しており、今後は東京などから訪れる人に対してもよりPRしていきたいと思っています。都会の感性を持ちながら、いせえび荘や地域の魅力を料理やデザインなど様々な形で発信していっていただける方を募集しています。
また、閑散期・繁忙期のある職種でもあるので、時間の空いた時にはご自身のやりたいことで生業をつくりながら二足の草鞋で稼いでいくという新しい働き方に挑戦したい人も募集します。 - 今回の求人及び若手人材の育成に関する経営者としての考え方
- 田舎なので、地元の方々は親切な方ばかりです。田舎ならではの文化や考え方、風習に戸惑うこともあるかもしれませんが、まずはじっくりと頴娃のことを知っていただけたらと思います。そこから、地域に根差し、地域から必要とされる人物となることを期待しています。
この求人情報の担当者
株式会社いせえび荘
担当: 西村要
TEL: 0993-38-0160
MAIL: info@iseebisou.jp