- 北海道
- 募集終了
2016年3月10日 掲載
北海道から"食と農"の未来を創造する
Neeth株式会社
- 正社員
- 創業4年以上
- 新卒での応募可
- 社員、職員数:1-9名
- 初心者でもエントリー可
こんな人にオススメ:
起業・経営経験者歓迎, 営業・マーケティングが重要
募集要項
団体の事業ステージ | 変革期 |
---|---|
採用の背景 | 既存事業拡大 |
募集の背景 | 少子高齢化が進む中、道外・海外から評価を受ける付加価値の高い商品を作っていかなければなりません。顧客ニーズを考えた地域資源の発掘、商品の磨き上げによる付加価値向上、販路開拓が必要であると考え、当社はこれまで活動を展開してきています。今回は、この高付加価値な商品を一緒に創る仲間を募集します。 |
仕事の内容 |
地域資源のブランディング、磨き上げを通じて国内外のバイヤーを虜にする商品を創る! 2020年のオリンピック、北海道新幹線開業を控え、北海道は外需(観光客需要)をどうするか、各地で取組ははじまっています。この問題で一番危機感をもっているのが、胆振(室蘭・伊達)。地域産品の高付加価値化、物流ルートの確立、観光客へのPR等が必要であると考え、2015年から10年かけて上記課題解決に取組もうと、生産者、関連団体が中心となって動き始め、プロジェクトを実施する事になりました。今回採用する方には、上記のプロジェクトに参画し、地域の商品を磨き上げ、販路を開拓していってもらいたいと考えています。 ◎地域商品のブランディングに向けての仮説検証 地域産品の現状(現状、マーケット、競合、環境等)を検証し、商品開発戦略を立案します。他にも、周年通して栽培の出来る利点を活かして、葉物野菜や高付加価値が期待できる果実など、可能性を拡げて調査、仮説検証をおこないます。生産コスト、供給時期、商品規格を見直すと共に、デザインテスト等を実施し、提案資料を作成します。 ◎自らブランディングした商品を売る 作成した供給販売企画書、販促ツールを使って、国内外のバイヤーに販促活動を実施します。飲食店や小売業への展開などをまとめ、関係者(行政、企業)へアピールし、継続的な雇用・起業に繋がるよう、居場所を創ります。 |
期待する成果 | ・地域の隠れた資源を発見し、市場ニーズに合わせて商品を磨き上げること。(供給者目線にならないこと) ・磨き上げた商品の販路を開拓すること |
対象人材像 | <キーワード> ・アグリビジネス、マルシェ、野菜、果物 ・地域ブランド、輸出、ブランディング、マーケティング、物流 ・ロハス、環境保全型農業 <こんな人に来て欲しい> ・自分のプロデュースした、という言葉にビビっとくる人 ・農業や食、食品表示等に問題意識を持ち、行動したいと思っている人 ・北海道、田舎暮らしが好きな方。 ・将来、地域に戻り農業や食、商品開発などに関わりたいと思っている人 ・取材、編集、ライティング等のスキルで起業したい人、表現・発信が好きな人 <こんな人は難しいかも> ・虫が極度に苦手 |
応募資格 | 特に無。社会人経験がある人が望ましい。 |
勤務地、住所 | 北海道 札幌・伊達 |
勤務時間 | 9:00-18:00 (※ただし、個人の状況に合わせてフレキシブルに対応します) |
就業期間(契約) | 最初は、契約社員として契約(6ヶ月~9ヶ月)、その後双方の意向を確認し、正社員となります。(契約社員期間も社会保険等には加入します) |
給与 | 未経験:月給15万円~ 経験者:月給18万円~ ※賞与あり(業績連動、年間給与300~400万円程度を予定) |
給与以外の報酬 | <得られる経験> ①地域で仕事を創るとはどういう事か?!の体験 ・ 農業経営のノウハウ(計画、生産~販売の流通構造の理解) ・ 人間力(地域住民との関係性構築に必要な事) ・ デザインテスト、ブランディング戦略の立案・実行のあり方 ・ 販路を起点とした商品開発戦略の立案・実行のあり方 ・ 地域の惜しい点、可能性 ②外国人も含めた販促活動の経験 ・外国人観光客に売れる商品の極意 ・一流バイヤーの目利きに触れる |
休日、休暇 | 週休2日制(土、日)、祝日 |
職場の雰囲気 | 挑戦したい若者を受け入れる環境を整えています。社会の持つ課題に各々が個性を活かし、人生=仕事を楽しんで精一杯取り組んでいる私たちです。 |
入社後1ヶ月のイメージ | 社内の基本的な業務を覚え、現場で農家やその他取引先の人とプロジェクトの話ができるようになっていること。また、自らのプロジェクトの今後の動き方や目指すものについて十分に理解していること。 |
サポート体制または教育体制 | 基本的にはOJTで進めますが、終業後に勉強会を開いたり、学びたい方には多くのチャンスが開かれていると思います。 |
選考プロセス | ・書類選考(履歴書をお送りください) ・一次面接(Skype面接)※北海道外の方のみ ・最終面接(代表者、執行役員) ※面接は2~3回程度実施 |
企業・団体概要
- 企業・団体名
- Neeth株式会社
- 設立日
- 2007/6/19
- 代表者名
- 石井 宏和
- 従業員数
- 6名
- 資本金
- 1000万円
- 売上高
- 11,000千円(2014年度)
- 事業内容
- 流通・卸売業、食のブランディング、人材育成、食育イベントほか
- 業種
- その他のサービス業
- ホームページURL
- http://www.snow-jewels.biz/
- 企業・団体住所
- 北海道札幌市中央区北1条西7丁目 1−15
代表メッセージ
代表取締役/
石井 宏和
Neeth㈱代表取締役、東京農業大学地域産業経営学科非常勤講師、地域プロデューサー(経済産業省認定:にっぽんe物産市プロジェクト)、北海道地域振興条例検討委員(道庁 総合政策部)、H25年度クールジャパン眼の発掘プロジェクトプロデューサー
- 代表者メッセージ
- 多様な地域からの移住者、文化からなりたつ北海道は、可能性とクリエイティビティにあふれています。一方で、消費地から遠く原料供給地として産業構造に課題を残しています。今回のプロジェクトでは、北海道と世界を繋ぐ企画、流通開発事業です。『Think Global!Act local』 このメッセ―ジにひっかかる方は是非ご連絡お待ちしています。
- 創業の経緯、社会的背景
- ●創業の背景
「若者がチャレンジできる仕事を創る」をビジョンに掲げ創業9期目。北海道を軸に、道内の各地で地域資源を活用した仕事づくり、若者の活動フィールドづくりに取り組み、2011年には農林水産大臣賞を受賞しました。東日本大震災を機に『食』という人が生きるうえで最も大切な問題に取組む事を決意しました。 - 企業、団体ビジョン、ミッション
- 若者がチャレンジできる仕事を創る
~持続可能な農業経営を北海道から推進します~ - 事業の現状と課題
- 農産物のブランディング、加工品開発、農家、製造業、百貨店、地域と協力し、北海道農産品ブランド「Hokkaido Snow Jewels」を立上、国内、海外で多くのファンに支えられています。本事業も4年目を迎え、新商品開発・企画づくりのディレクター(商品開発プロデューサー)を必要としています。
- 今回の求人及び若手人材の育成に関する経営者としての考え方
- ●役割
行政、民間、若者、海外事業者等、様々なプレーヤーが協働してプロジェクトを実施する場合の『ハブ・プロデューサー』として、戦略の企画・立案、予算の獲得・管理、必要な経営資源の調達・投入等が私たちに期待されている事です。一番重要な力って、聞く力です。その力を持っている人にはなんでも教える環境が整っています。ぜひ自分から積極的に質問し、先輩たちから吸収していってください。
スタッフメッセージ
-
【求職者へのメッセージ】上山 琢矢(執行役員 流通開発事業部長)
食に関わる事は、泥臭い事の積み重ねです。だからこそ、感謝できる。この感動を一緒に味わえる仲間を募集しています。